
8月の活動報告
①北千住ルミネ屋上菜園ガーデン 小玉スイカ60個収穫+大玉1個 今年の夏は7月半ば迄空梅雨で雨が少なく、高温乾燥の日々が続きました。そのため7月は週2回出動して水やり(手潅水)を行いました。一番心配だったのはスイカでした。スイカは南アフリカのサバンナ地帯が原産で、野菜の中でも高温と乾燥を好むとのことですが、今回はそのスイカのパワーを実感しました。 昨年の収穫個数は40個でしたが、今年は60個以上4回にわたって収穫できました。甘くて美味しいスイカでした。昨年は土の深さ10cmで栽培しましたが、今年は土の深さを18cmにして栽培しました。それが収穫量の増加につながったようです。 ちなみに栽培面積は全体で8㎡です。 コンパニオンプランツとしてネギ(ツル割れ病予防)、植え床は鞍つき、うどん粉病予防のために竹炭散布。味を甘くするためと土の紫外線カバー材として竹堆肥を使用しました。 モリンガ さすが亜熱帯原産 暑さと乾燥に強い! サツマイモ ツル返しをしたあと ②三井住友海上火災㈱屋上菜園 ネズミの被害発生 今年は夏野菜の収穫期にネズミの被害が発生し、ト