
5月の予定〈会員コーナー〉
■北千住ルミネ(足立区千住旭町)13区画(区画幅70cm長さ6m) 第一水曜日 5日、第三水曜日 19日 午前11時~12時 菜園施設管理 ■三井住友海上火災(千代田区神田駿河台)栽培指導24区画(1区画6㎡) 毎週土曜日 1日、8日、16日、22日 午前10時~12時 栽培指導 ■墨田区老人ホーム こまち墨田館(墨田区押上)6区画 栽培管理作業 隔週水曜日 午前10時~12時 基本出動日 12日(水)、26日(水) ■台東区老人ホーム フレスコ浅草(台東区浅草)2区画 栽培管理作業 隔週木曜日 午後2時~4時 基本出動日 13日、27日(木)

2021年4月の活動報告
①北千住ルミネ 屋上菜園「収穫期に入った冬越し野菜」 本格的な春になり、冬の時期から育てていた野菜の収穫がいよいよ始まりました。スナップエンドウは莢が膨らんだものから収穫していきます。ソラマメも莢が大きく膨らみ下を向いているものを収穫します。どちらもまだ小さな莢が残っているので、もうしばらく収穫が楽しめそうです。 イチゴも赤く熟した実から収穫を始めました。本格的な収穫シーズンはこれからとなりますが、一部鳥によると思われる食害が生じていため、区画の支柱にテグスを張り巡らせて鳥対策を行いました。 他にもイチゴにはアブラムシの発生が見られたため、「粘着くん」を散布しました。これはデンプンを主な成分とする液体で、殺虫成分ではなくデンプンの粘着効果でアブラムシを窒息させ駆除する優れものです。 ブドウの木も若い葉を茂らせており、この時期に必要な「芽かき」を行い、枝が混み合わないようにしました。 ②三井住友海上火災保険 駿河台菜園「新型コロナウイルスへの対応」 駿河台の屋上菜園はこれから2年間、新しい利用者の皆さんが野菜栽培をします。今回が若いご家族が多く、小