
6月の予定〈会員コーナー〉
■北千住ルミネ(足立区千住旭町)13区画(区画幅70cm長さ6m) 第二水曜日 9日、第四水曜日 23日 午前11時~12時 菜園施設管理 ■三井住友海上火災(千代田区神田駿河台)栽培指導24区画(1区画6㎡) 毎週土曜日 5日、12日、19日、26日 午前10時~12時 栽培指導 ■墨田区老人ホーム こまち墨田館(墨田区押上)6区画 栽培管理作業 隔週水曜日 午前10時~12時 基本出動日 9日(水)、23日(水) ■台東区老人ホーム フレスコ浅草(台東区浅草)2区画 栽培管理作業 隔週木曜日 午後2時~4時 基本出動日 10日、24日(木)

2021年5月の活動報告
①北千住ルミネ 屋上菜園「玉ねぎの収穫真っ最中」 5月は夏のような日差しを感じる日もあり、今年は季節の移ろいが早いように感じられます。 そんな中、北千住ルミネの屋上菜園ではまず、ソラマメとスナップエンドウの収穫を終えました。今年もたくさんの莢を収穫することができました。 また、タマネギの収穫が始まりました。全部で3区画、約200個。よく育ったものから引き抜いていき、付いている葉と根を切り落として日向に30分ほど置いて乾燥させます。中にはマルチシートの穴よりも太くなっているものもあり、数十個の立派なタマネギが並んでいる様は壮観でした。今回は大豊作?ですので、3~4回に分けて収穫することにしました。 ブドウも順調に成長しています。花穂が数多く付いていますので、枝と房の剪定を行いました。あと2回ほど剪定をします。果実を肥大化させるために、適期に行うことが欠かせない作業です。 ②三井住友海上火災保険 駿河台菜園「緊急事態宣言下でも屋上菜園は閉鎖せず」 緊急事態宣言が6月20日まで延長されました。東京は感染者数がやや減少傾向ですが、一層気を引き締めて、この