
11月の予定〈会員コーナー〉
■北千住ルミネ(足立区千住旭町)13区画(区画幅70cm長さ6m) 第2水曜日 10日、第4水曜日 24日 午前11時~12時 菜園施設管理、除草 ■三井住友海上火災(千代田区神田駿河台)栽培指導24区画(1区画6㎡) 毎週土曜日 6日、13日、20日、27日 午前10時~12時 栽培指導 ■墨田区老人ホーム こまち墨田館(墨田区押上)6区画 栽培管理作業 隔週水曜日 午前9時~10時 基本出動日 10日(水)、24日(水) ■台東区老人ホーム フレスコ浅草(台東区浅草)2区画 栽培管理作業 隔週木曜日 午後3時~4時 基本出動日 11日(木)、25日(木)

2021年10月の活動報告
①北千住ルミネ 屋上菜園「ブドウにお礼肥、次はサツマイモの収穫」 秋も深まり、日によっては肌寒く感じられるようにもなってきました。そんな中、ここ北千住の屋上菜園ではまず、ブドウにお礼肥(果実の収穫後に与える肥料)を施しました。先月で収穫がすべて終わったブドウは10月に入るとほぼ葉を落としており、ほんのひと月前とは大きく見た目を変えていました。ブドウも落葉樹であることがよくわかります。来年の成長と実りにも期待を込めて、たっぷりと肥料を撒きました。 サツマイモも地中の状態を確認するなどして、収穫のタイミングを計っています。 また10月は雨天で作業ができないことがあり、菜園全体で雑草が増え気味となってしまいました。そのためコツコツと除草も続けています。 木枠の修繕などについても検討を行なっており、本格的な再開が待ち遠しい秋の菜園です。 (藤掛記) ②三井住友海上火災保険 駿河台菜園「密を避けてリアルな現場指導再開」 10月から新型コロナウイルスの規制が解除されましたので、密を避ける形で2回に分けてリアルな講習会を毎週土曜日、午前9時~10時、10時~1