Q & A
設備に関するご質問と回答
Q1.屋上に菜園を作ると、建築基準法に反しませんか?
A1.屋上菜園を屋上に設置すること自体は建築基準法に反してはいません。屋上菜園が建築基準法と関係するのは、第85条積載荷重の箇所です。積載荷重はそれぞれ建物の種類毎に決められています。屋上菜園を設置する場合の基準となるのは積載荷重の中の地震力荷重です。 屋上菜園を設置する場合は、個々の物件の建築許可確認書に基づき、地震力荷重を確認して、屋上菜園の設置可能面積を計算します。 JVECが菜園で使用する有機土壌は比重が非常に軽い特別な土です(比重約0.3)。菜園の培養土の深さは20cm未満です。そして潅水と雨水の水の重さを加えた栽培中の菜園生活1セットは、木枠と培養土で約120kgの重さになります。屋上面積が3m²以上あれば、そして日照条件が確保できれば、既存の建物全てに設置できます。ということで、建築基準法に抵触することが無いようにご提案させていただいています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q2.漏水などの問題はありませんか?
A2.菜園の木枠の下には防水性のある耐根シートを敷きます。耐根シートは野菜の根が屋上表面の防水層の裂け目に入らないようにする働きを持っています。とても丈夫なシートです。屋上に建物に応じた防水塗装がされていて、劣化による裂け目がなければ漏水などの心配はありません。なお防水塗装が劣化している場合がありますので、その場合は防水塗装を修理しておいてくださると安心です。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q3. 菜園を設置するのはJVECでできますか? また撤去する場合は?
A3.JVECは通常業務として菜園施工を行っています。また撤去する場合も対応させて頂いています。なお施工、撤去の際は費用がかかりますので、お見積りを提出致します。施工も撤去も1日か2日で行っています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q4.菜園の場所を変更したり、面積を広げたりできますか?
A4.組み立て式の木枠を使用していますので、移動や拡大・縮小等レイアウトの変更が容易にできます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q5.屋上に給水施設が必要でしょうか
A5.栽培する野菜、果樹などの植物に水やりするためには水道栓など給水の設備はあったほうが便利です。設備などがない場合は水道などの給水設備のあるフロアーから水を運び屋上菜園区域に置いた容器に溜めておく必要がありますのでご相談ください。また大きなペットボトルに水を入れて運んでおいて、必要な時に使うというやり方もお勧めです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q6.屋上に落下防止の塀や柵は必要ですか
A6.栽培作業を安全にするためには塀や柵は必要です。また菜園で使用する資材などの落下防止に役立ちます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q7.屋上への資材や土壌などの搬入はどのようにしますか
A7.エレベーターや台車などを使用します。台車はJVECで用意できます。エレベーターが使用できない場合はご相談ください。土壌は段ボールに入れて工場から出荷されますので、搬入時に建物を汚す心配はありません。またヒノキの木枠は1セットづつビニールで梱包しています。手で運ぶこともできる重さです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
栽培に関するご質問と回答
Q1.経験がなくても栽培できますか?
A1.JVECは菜園のプランから施工、栽培指導、栽培受託までサポート致します。既に12年以上の実績があります。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q2.栽培指導はどのように行われますか?
A2.JVECが栽培指導用に作成したテキスト、「屋上菜園マニュアル」を使用します。またzoomを利用したオンラインでも栽培指導は可能です。現在1ヶ所の屋上菜園(千葉県)向けに行っています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q3.栽培を全面的にお願いすることは出来ますか?
A3.JVECは栽培作業の受託もしております。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
屋上菜園の活用法
Q1.屋上菜園の活用法としてはどんなことがありますか
A1.屋上菜園の活動は様々なことに利用できます。
-
商業ビルでは屋上菜園をイベント向けに活用できます。
例:種まき、苗の植え付け、収穫パーティ -
事務所ビルでは、社員の皆さんの気分転換と歓談の場になります
-
老人ホームでは、季節の変化を感じながら野菜の成長を楽しむ場になります
-
貸出菜園では野菜作りを通じて地元コミュニティが生まれていきます
-
菜園で実習後、健康についての勉強会やセミナー、コーヒータイムが開催できます
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Q2.日本中どのエリアでもJVECは活動ができますか?
A2.現在は首都圏での活動が中心です。まずはご相談ください。