「野菜のお願い」育て方ワークソング
2025.6.25 阿部 1.トマト <生まれ故郷> わたしはトマトのトマ子です いい名前でしょ トマ子 生まれ故郷は遠い地球の南 アンデスの山脈 水の少ない山の岩肌 地面を這いながら風に吹かれながら 花を咲かせ実をつけていたの <一番最初に咲く花> わたしを育てる時 一番最初につく花を大事にしてね 一番花 って言うわ 見たらすぐ分かるわ 花は同じ向きについていくの 花を通路に、太陽に向けてね おしべの花粉をめしべに優しくつけて <おしべとめしべ> 一番花がちゃんと受粉できれば それから2番花、3番花と 次々について花が咲いていくわ 受粉 というのはおしべの花粉が めしべにつくことよ そして実がつくの ちょっと難しい言葉だけど受粉 憶えてね <ミツバチさん> 2番花、3番花からは ミツバチ さんが めしべに花粉をつけてくれるわ トマ子も子供から大人になっていくの ドンドン出てくるのは 脇芽 ちょっと痛いけど手で左右に揺らして とってね トマ子 我慢する <支柱で守る> わたしが風と重さで倒れないように 支えの棒 支柱っていうの 支柱で 支え
農作業の歌 「パソコン閉じて畑に出よう」
今日も畑で野菜づくり デスクワークも大事だが そればっかりでは不健康 土の香りと野菜の輝き もっともっと感じたい 今日は机で書類づくり パソコンの前に座り続け 気がつけばもう夕方だ 身体に悪いと知りながら 窓を開けて星を見る 人生やっぱり健康一番 立ち上がって運動しよう 家を出て畑に向かえば 気分も変わり元気になれる 野を吹く風に身を任せ 人生は楽しむためにある 頭じゃはわかっていても なかなかできないのはなぜ 人も自然の一部だよ 生きとし生けるものさ 秋になれば収穫期 ブドウの房は大きくなり 紫色に色づいていく 収穫は完成と喜びの時 人生も同じかもしれない 2020年6月28日 阿部


