「野菜のお願い」育て方ワークソング
- jvec2017
- 10月24日
- 読了時間: 2分
2025.6.25
阿部
1.トマト
<生まれ故郷>
わたしはトマトのトマ子です
いい名前でしょ トマ子
生まれ故郷は遠い地球の南
アンデスの山脈 水の少ない山の岩肌
地面を這いながら風に吹かれながら
花を咲かせ実をつけていたの
<一番最初に咲く花>
わたしを育てる時
一番最初につく花を大事にしてね
一番花って言うわ 見たらすぐ分かるわ
花は同じ向きについていくの
花を通路に、太陽に向けてね
おしべの花粉をめしべに優しくつけて
<おしべとめしべ>
一番花がちゃんと受粉できれば
それから2番花、3番花と
次々について花が咲いていくわ
受粉というのはおしべの花粉が
めしべにつくことよ そして実がつくの
ちょっと難しい言葉だけど受粉 憶えてね
<ミツバチさん>
2番花、3番花からはミツバチさんが
めしべに花粉をつけてくれるわ
トマ子も子供から大人になっていくの
ドンドン出てくるのは脇芽
ちょっと痛いけど手で左右に揺らして
とってね トマ子 我慢する
<支柱で守る>
わたしが風と重さで倒れないように
支えの棒 支柱っていうの 支柱で
支えてね ヒモで8の字にして茎を支柱に
つけてちょうだい 誘引っていうの
そうしてもらえたら上に伸びていけるわ
安心して花を咲かせ実をつけられる
<成長ストップ>
ズンズン背が高くなったら
6番目の花房の上をハサミでチョキン
もう脇芽は取らなくていいわ
これから最後のひと踏ん張り
ドンドン実をつけていくわ
季節は8月 暑い時期になるわ
<風通し>
9月ごろまで実がとれるわ
風が通るようにしておいてね
風通しがいいとカビなどが出にくいの
わたしトマ子は病気には強いけど
出来れば毎日足音を聞かせて見にきてね
病気も害虫も早いうちなら大丈夫よ
<みんな同じ>
わたしは野菜の中でも人気者
でも野菜の世界には王様も女王様も
いないの みんなおんなじ
皆さんの健康のために花を咲かせ
実をつけていくわ
だから大事に食べてくださいね お願い



コメント